発行:Funahasi.Com & 北海道経済産業新聞運営委員会
Last UP Date:2014-06-29
サマワに唯一のホットラインを繋ぐ―ラジオカロスパーソナリティ・神慶興氏の挑戦/2004-10-09
 自衛隊イラク派遣部隊は、旭川市内に司令部を置く第2師団による第1次派遣部隊に始まり、この9月、札幌市内に司令部を置く第11師団の第2次派遣部隊から、青森市に司令部を置く第9師団による第3次派遣部隊へと引き継がれた。 この間、現地サマワでの活動状況や周囲の環境など、詳細な情報は国内に入ってきていない。なぜかというと、クウェートやバグダッドから、サマワへ安全に行けるルートがないからだ。
 そんなサマワにホットラインを確保し、現地サマワで自衛隊がどのような仕事をしているのかを、毎週つぶさにレポートしている人物が、札幌市内にいる。
 防衛大を結核罹患によって中退し、いまは札幌市内に本社を置く北海道21世紀タイムス(札幌タイムス)の契約記者となっている神慶興氏の本職は米穀店、㈲花泉商店の代表取締役である。
 神氏がイラク派遣問題に傾倒したのは、東京財団が6月に開催したイラク派遣問題に関する講演会を聴いてから。講師の佐々木良昭氏が語った、「北海道からこれだけの人間がサマワに派遣されているのに、道内の関心が薄いのはいかがなものか」
 という言葉に触発されてのことという。
 それから神氏は防衛大時代の人脈を駆使し、北部方面本部や、果ては防衛庁本庁にまで掛け合い、やっとの思いでサマワへの衛星電話使用権を得た。「サマワと交信して、番組にしたいなんて、その当時は夢物語だと思っていました」
 と、ラジオカロスのエグゼクティブ・プロデューサー、山崎甲子男氏は語る。
 また神氏、8月中旬には、自衛隊の中継地点となっているクウェートにも行き、後方支援部隊の活動の現状を2週間にわたってレポートしている。
「サマワだけではなく、クウェートの現場も苛酷な状態でした。サマワではプレハブの隊舎が建てられますが、クウェートのキャンプ地は米軍キャンプの敷地内。米軍がテント生活のため、自衛隊もテント生活を余儀なくされています。最高気温は60度超、その中で約30kgの装備を身につけたまま、蒸し風呂のようなテントで眠るんです。クーラーは45度を超すと効かなくなるので、水で冷やします。また、小さな虫がたくさん出て、肌が露出しているところを刺しに来ます。床下を野ネズミが走りまわり、ゴキブリホイホイで駆除するんです。食糧は米軍のもので、ポテトをくれと言えばバケツ1杯すぐにきますが、味はありません。とても食べられるものではなく、隊員は日本から送ってもらったカロリーメイトを頼りにしている状態です。これで危険手当がサマワの1/4というのが信じられない」(神氏)
 テロ関連の情報ばかりが目立ち、サマワの自衛隊がどうなっているのかわからないマスコミ情報だけでなく、現地サマワからの自分たちによる情報発信が不可欠という、自衛隊の要望にも合致したためか、毎週1回15分程度行われる“電話交信”は順調に進み、最近では隊員たちの本音も良く出てくるようになっている。
 いまではこの収録は、全道9局、東北17局のコミュニティFM局に有償でサーバー配信されている。また神氏は今後、サマワにも乗り込むつもりでいるという。
「サマワに自衛隊がいて、いまも苛酷な環境で働き続けていることを語り続ける義務があるので、死ぬつもりはありません。現地の隊員の方たちにも、『あなたには常に生きて帰るミッションがある』と言われ続けていますから。しかし、サマワに行って、電話で言葉を交わした人たちと実際に触れ合ってみたいのです」(神氏)
 神氏はすでに現地用のプレスIDも取得している。
「クウェートでNHKの取材斑と会いましたが、ローカル紙の札幌タイムスの存在自体を知らず、なぜそんな男がここにいて、IDまで持っているのかと不思議そうでしたね」(神氏)
 ただ、何度も防衛庁や現地へと足を運ぶのは全て自費。神氏の活動を支えるための方策も、何がしか考えなければいけない時期を迎えつつある。
●㈱札幌コミュニティ放送局(ラジオカロス)
 札幌市中央区北1西27 回廊ビル3F
 http://www.radiokaros.com/
 info@radiokaros.com
写真:上:収録風景(左・山崎甲子男氏、右・神慶興氏) 写真:下:神慶興氏
拝 映輔
ニュース一覧
インタビュー一覧
コラム一覧
連載小説一覧
TOPに戻る

Copyright© 2004-2024 Funahasi.Com & 北海道経済産業新聞運営委員会