特定非営利活動法人北海道こんぶ研究会/NPO Hokkaido Konbu Research Circle
特定非営利活動法人北海道こんぶ研究会/Hokkaido Konbu Resaerch Circle
北海道の特産品で海の森を形成する「こんぶ」をともに考えましょう

キックオフフォーラム開催報告

キックオフフォーラムが無事終了いたしました。皆様ありがとうございました。

 「北海道とこんぶの未来を考えるつどい」と題して、キックオフフォーラムを2008年3月23日14:00から、佐藤水産文化ホールにて開催いたしました。当初の申込み数が少なく、どうなることかとは思いましたが、結局満席になり、多くのお客様にいらしていただけました。

 フォーラムは本法人の吉田省子理事の司会によりつつがなく進行され、初めに事務局長の舟橋より、本法人設立のきっかけとなった陸上でのこんぶ養殖の試みを紹介させていただきながら、本法人の考え方や理念を説明させていただきました。

 第一部として、産学官それぞれの立場でのこんぶに関する取り組みと言うことで、本法人代表で北海道大学助教である四ツ倉理事長より研究を通じて見えるこんぶの現状とその取り組みを紹介。続いて北海道庁の南主幹から、こんぶの消費普及拡大の取り組みをご紹介いただき、最後に生産者としての取り組みとして、浜中町から「こんぶ娘の工房」代表の秋森様からご紹介いただきました。

 第二部は休憩をかねて、陸上養殖こんぶを使ったシャブシャブの試食と、秋森様によるおぼろこんぶ削り実演と試食をしながら、会場内で関係者が自由に情報交換や意見交換を行っていました。

 第三部で、第一部の話題をふまえ、会場全員でのフリーディスカッションを行いました。特に、新しいこんぶ食のあり方に話題が集中し、大変活発な議論が交わされました。

 最後に、本法人の川下副理事長ほうから今後の本法人についてを話題に簡単な挨拶で閉めさせていただきました。

 本当に多くの方にいらしていただき盛況のうちフォーラムが行われました。ありがとうございます。来年も同じ時期に同じように多くの方が自由に意見を交わせるフォーラムを開催することを予定しておりますので、是非ともご参加ください。

トップに戻る
 
こんぶ研究会活動メニュー
LINE@始めました。
友だち追加数

海の森(藻場)づくりプロジェクト
〜海の森づくりプロジェクト〜

・旧こんぶ研究会会報(Kindle版)
  こんぶ研究

・北海道こんぶ研究会会報(Kindle版)
  北海道こんぶ研究1巻
  北海道こんぶ研究2巻
  北海道こんぶ研究3巻
  北海道こんぶ研究4巻
  北海道こんぶ研究5巻
  北海道こんぶ研究6巻
  北海道こんぶ研究7巻
  北海道こんぶ研究8巻

・NPO法人
 北海道こんぶ研究会 資料(要PDF)
  ・設立趣意書
  ・定款
  ・理事名簿
   ---------
  ・2017年度事業報告
  ・2011年度事業報告
  ・2010年度事業報告
  ・2009年度事業報告
  ・2008年度事業報告
  ・2007年度事業報告

2009年度報告
北海道こんぶフォーラムin札幌(2/28)
北陸 昆布関連店、関連施設、関連会社視察報告(10/14〜16)
北海道こんぶフォーラムin札幌(9/12)
2008年度報告
北海道こんぶフォーラムin札幌(3/28)
北海道こんぶフォーラムin森町(1/24)
りしり発掘探検隊(10/4)
日高昆布フォーラム(5/25)
あわびの里フェスティバル(5/18)
2007年度報告
設立記念フォーラム(3/23)

・入会申込み
  ・入会案内(要PDF)
  ・申込書(個人用:WordPDF)
  ・申込書(団体用:WordPDF)

設立趣意書、定款を良くお読みください。ご賛同いただけるようでしたら、入会案内をご覧の上、該当する申込書をダウンロードし必要事項を記載の上、事務局へメール、もしくはFAX(011-706-7306)してください。その後、入会案内に指定されている口座に該当する会費をお振込み願います。会費の入金を確認しまして入会とさせていただきます。

・その他の当会規約類
  ・公的研究費の管理・監査の実施基準(2009.09.01)

北海道こんぶ研究会事務局

札幌市北21条西11丁目
北海道大学創成科学共同研究機構リエゾン部内
担当:舟橋正浩
入会やお問い合わせは下記までメールでお願いします。
konbu_npo(at)dokei.net
(at)は@に置き換えてください。