特定非営利活動法人北海道こんぶ研究会/NPO Hokkaido Konbu Research Circle
特定非営利活動法人北海道こんぶ研究会/Hokkaido Konbu Resaerch Circle
北海道の特産品で海の森を形成する「こんぶ」をともに考えましょう

あなたの善意が海の森(藻場)に 〜藻場づくりプロジェクト〜

あなたの善意が海の森(藻場)に
〜藻場づくりプロジェクト〜


寄付の形で市民の善意を集めて石詰海藻礁(※)を作成し、コンブ海中林が衰退して苦境にある地域に沈設します。石詰海藻礁にコンブを始めとした海藻や色々な生物が生息を始め、豊かな海づくりに寄与します。

作成した海藻礁には、一定額以上を資金支援して頂いた方の意匠を併せたタグを取り付け、同時に同じデザインのタグをストラップとして差し上げます。 (10口:30,000円以上の御寄付でオリジナルストラップ1個を進呈します。)  御寄付頂いた方には、もれなく事業報告書をお送りします。

海の森づくりの3STEP
1.自然石を詰めます 2.海中に投下します 3.コンブが生えます

沈設予定地 2012〜2013
2012〜2013年の沈設予定地は「寿都町」です。

寿都町の写真
寿都町 (トリップアドバイザー提供)

古くからニシン漁の好漁場であった寿都町地先は、現在、ホソメコンブが大きく衰退している北海道日本海側南西部にあります。
現在はホッケ、コナゴ等が主要水揚げですが、ホソメコンブ海中林を再生することで地域の基幹産業である漁業を再興することができます。

2013年以降、ご協力頂けるのであれば、是非とも当会に石詰海藻礁を沈設して欲しい地域のリクエストをお聞かせ下さい。そのリクエストを基に、自治体や漁協などと折衝を行い、計画実施の見込みが立った場所には、当会が「海の森づくり」を行っていきたいと考えています。

当会では、北海道周辺が主産地となる大型有用海藻「コンブ」の着生基質として石詰海藻礁を活用しています。一方漁業関係者の方々は、空隙効果として得られる餌料生物の侵入による利用を期待、促進する事業として石詰海藻礁を購入し、ナマコ礁等に利活用しながら藻場再生を期待、実現する動きが加速しています。
当会の石詰海藻礁は、大型海藻海中林保全による海洋生態系の多様性保持を大目的に、市民の手で行う「海の森づくり」として進められています。土地所有権のない海中でも展開できる、いわば「海のナショナルトラスト」といえるものです。
※ 石詰海藻礁の漁業利用は、会員企業(株式会社海洋探査)が取り扱っています。
(※)石詰海藻礁とは。
  • 適切なサイズの礫をネットに入れて緊縛したものです。
  • 重量25kg〜35kgの範囲で設計されており、人力での沈設が可能です。
  • 適度な柔軟性があり海底地形に馴染むため、波浪の影響を受けにくい特徴を持ちます。
  • 空隙が多く、底生生物が隠れ場やエサ場にすることができます。
  • 空隙の機能を活用し、ナマコ等の保護育成礁として開発されました。
  • そこに海藻着生基質としての機能を重ねた形で実現したのが、この石詰海藻礁です。
  • 藻礁は通常数年で海藻着生効果が薄れますが、この礁は引き揚げて再使用できます。

ご支援いただける方は、こちらの用紙からお申し込みください。
御寄付のお願い(PDF)

トップに戻る
 
こんぶ研究会活動メニュー
LINE@始めました。
友だち追加数

海の森(藻場)づくりプロジェクト
〜海の森づくりプロジェクト〜

・旧こんぶ研究会会報(Kindle版)
  こんぶ研究

・北海道こんぶ研究会会報(Kindle版)
  北海道こんぶ研究1巻
  北海道こんぶ研究2巻
  北海道こんぶ研究3巻
  北海道こんぶ研究4巻
  北海道こんぶ研究5巻
  北海道こんぶ研究6巻
  北海道こんぶ研究7巻
  北海道こんぶ研究8巻

・NPO法人
 北海道こんぶ研究会 資料(要PDF)
  ・設立趣意書
  ・定款
  ・理事名簿
   ---------
  ・2017年度事業報告
  ・2011年度事業報告
  ・2010年度事業報告
  ・2009年度事業報告
  ・2008年度事業報告
  ・2007年度事業報告

2009年度報告
北海道こんぶフォーラムin札幌(2/28)
北陸 昆布関連店、関連施設、関連会社視察報告(10/14〜16)
北海道こんぶフォーラムin札幌(9/12)
2008年度報告
北海道こんぶフォーラムin札幌(3/28)
北海道こんぶフォーラムin森町(1/24)
りしり発掘探検隊(10/4)
日高昆布フォーラム(5/25)
あわびの里フェスティバル(5/18)
2007年度報告
設立記念フォーラム(3/23)

・入会申込み
  ・入会案内(要PDF)
  ・申込書(個人用:WordPDF)
  ・申込書(団体用:WordPDF)

設立趣意書、定款を良くお読みください。ご賛同いただけるようでしたら、入会案内をご覧の上、該当する申込書をダウンロードし必要事項を記載の上、事務局へメール、もしくはFAX(011-706-7306)してください。その後、入会案内に指定されている口座に該当する会費をお振込み願います。会費の入金を確認しまして入会とさせていただきます。

・その他の当会規約類
  ・公的研究費の管理・監査の実施基準(2009.09.01)

北海道こんぶ研究会事務局

札幌市北21条西11丁目
北海道大学創成科学共同研究機構リエゾン部内
担当:舟橋正浩
入会やお問い合わせは下記までメールでお願いします。
konbu_npo(at)dokei.net
(at)は@に置き換えてください。